訪問看護ステーションHaRE
日常をハレノヒに
ハレノヒ:
語源が『晴れ』であり『ハレ舞台』『ハレの門出』のような言い回しもされる言葉です。
当社の『ハレ』は祭儀や祭りなど非日常を意味する『ハレ』からきています。
もちろん特別な節目に‘心身共に健康に‘ハレノヒを迎えるための支援という意味もありますが、
高齢者や障がい者(児)はこれまで普通に行えていたことが‘非日常‘になり、活動や参加が阻害されています。
私たちハレノヒスタッフは、この‘非日常‘を‘日常‘に引き戻すための‘道標‘になれるような支援を行います。
また、ハレノヒは、自分自身の日々の日常を大切にし、心にゆとりを持ち、趣味を楽しむことが出来、
しっかりと休息することが出来るように、それぞれがそれぞれのライフワークバランスを実現できるように支援します。
働きがいを持続し、家族と自身の健康を守りながら働ける職場を目標に日々検討の機会を持ち続ける会社です。